草野球チーム

草野球チーム構成はどうしてる?所属チームで解説

草野球チームは何人必要?

チーム構成メンバーの平均年齢は?

みんな野球経験あるの?

 

草野球チームは実にさまざまだ。

甲子園常連校出身の猛者たちがいるチーム、元プロ野球選手がいるチーム、会社の野球好きが集まったチームなど。

 

こんにちは。

ブログ管理人のまーぴーです。

 

草野球のチーム作りをするときは、メンバーの入れ替えが毎年ある。

結婚や育児、仕事の転勤など人生のターニングポイントで来れなくなってしまう。

 

チーム運営をする立場では、同い年や地元の友人で構成できると気持ち的に楽なんだけど、それだけでは厳しい。

 

結果的にいろいろな世代の人がいた方が、出席率も良くなったりするよ。

その分、気を遣わないといけないこともあるけどね。

 

今回は草野球のチーム構成について以下の内容でご紹介していきます。

草野球チームの登録人数

草野球チームの所属メンバーの年齢層は?

草野球チームの所属メンバーの野球経験

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

草野球チームの登録人数

 

所属する連盟によって登録できる人数は様々だ。

僕の所属しているチームの連盟では25名が登録できる。
25名の中に監督・主将も含まれる。

 

他の連盟の登録用紙を見る機会がないので確実ではないが、25~30人程度ではないだろうか。
それとX連盟でチームAとチームBで重複して登録をすると罰則を受けることもあるので注意してね。

 

罰則を受けたチームを見たことないからどうなるんだろうね。
とにかく、参加する連盟でチーム登録をする場合には注意事項が記載されているのでっしっかり目を通そう。

 

当たり前だけどね(笑)

 

草野球チームの所属メンバーの年齢層は?

 

僕の所属するチームの年齢層は以下の通り。

61歳・・・1人
42歳・・・1人
39歳・・・1人
37歳・・・1人
34歳・・・1人
33歳・・・2人
32歳・・・2人
31歳・・・2人
27歳・・・1人
26歳・・・1人
24歳・・・1人
19歳・・・1人

合計で15人。

平均年齢は、34歳くらいとなる。
若いのか?どうだろう?

 

所属している連盟ではそこまで若い方ではないかもしれない。
40代の人が多いチームもあるから連盟内では平均的な年齢層かもしれない。

 

年齢はあくまで目安。
やっぱり上手い人は年齢をあまり感じない。

 

40代でも1試合投げ切って抑える人もいる。
僕も40代になっても野球をやり続けたい。

 

草野球では様々な年齢層の人との交流ができるのも醍醐味の1つなのかもね。

 

 

草野球チームの所属メンバーの野球経験

 

チームの野球歴を調べてみた。

 

県内有名高校出身で大学野球経験・・・1人
県外有名高校出資で大学野球経験・・・1人
高校野球経験大学軟式経験   ・・・2人
高校野球経験無し大学軟式野球 ・・・2人
高校野球経験者        ・・・1人
高校野球途中退部       ・・・2人
中学野球まで(軟式)     ・・・5人
未経験            ・・・0人

 

以上の結果だ。

ほぼ経験者。
しかし、経験者が必ず活躍しているかというとそうでもない。

 

僕のチームでは、最年長の方が試合は出ないけど審判などを買って出てくれる。

大変ありがたい存在だ。

 

助っ人で来てもらった僕の友人は、中学時代はサッカー部で本格的な野球経験はないのに試合でマルチヒットを打ったり守備もノーエラーの時だってある

 

ゴリゴリの野球エリートたちのばかりがいるリーグでなければ
未経験者でも問題なくプレーできる。

 

誰でも最初からうまくできる人なんてなかなかいない。
劇的にうまくなるというわけではないが、練習して試合に出てコツコツと草野球に慣れればある程度の実力がついてくる。

 

なので草野球初心者は未経験だからといって消極的にならず楽しんで参加してほしい

 

試合に来るのは何人?

最近は人があまり集まらない。
いつも試合は人数ギリギリの9人だ。

 

試合自体は9人そろっていれば問題ない場合が多い。
だが、控えがいない分何かアクシデントが起こった時が心配だ。

 

僕がチームの代表になって9人ギリギリの時がほとんどだけどだ。

試合中にけが人が出たけど、審判チームから1人出してもらって試合を続行することができた。

 

こういうことが可能かどうかはあらかじめ連盟に確認しておくといいだろう。

連盟にもよるんだけど、一番困るのは不戦敗によるペナルティを受けること。

これが一番厄介だ。

 

9人揃えないと、当日の試合に審判を全部受け持ったり、勝ち点のポイントの減点など様々なことがある。

 

だから、9人ギリギリで試合をした方がまだマシ。
途中でけがで一人出られなくても、何かその場で対策がなされるしルールが記載されている場合もある。

 

人数が9人だからってそこまで心配することはないと思うよ。

一方で9人しかいなくてもメリットがある。
それは、9人がフル出場できること。

 

これは、一番不満が出ないパターンだ(笑)
やっぱり貴重な休日に時間を割いてきているので途中交代だと納得いかない人もいる

 

だから、人が来すぎるとこういう問題もあるから悩むんだよね。
もちろん、途中交代でも全然大丈夫って人もいるよ。

 

なので、試合来る人が9人だと余計なことに
気を使わなくていいからすごく楽なんだよね(笑)

 

あなたのチーム構成に役立てていただけたら幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です