大谷翔平選手と同じグローブが使いたい!
2019年の大谷翔平選手のグローブはどんなもの?
僕は、日本ハムファイターズ時代の大谷モデル外野手用(既製品)を購入した。
値段は、13,000円台だったけど自分の中では使いやすく気に入っていた。
おはようございます。
ブログ管理人のまーぴーです。
二刀流を貫いてメジャーでも活躍している大谷翔平選手。
野球界の常識を覆してきた。
全然年下だけど、批判の声をもろともしない愚直に行動する姿は本当に尊敬する。
そんな彼の過去のグローブや、2019年に使用するグローブのデザイン、既製品からオーダー品の価格を調べてみたよ。
以下の内容でお伝えしていくので、興味のある方は見ていってね!
大谷翔平高校時代のグローブ
大谷翔平日本ハム時代のグローブ
大谷翔平2019年グローブ
既製品やオーダーの価格は?
まとめ
草野球の関連記事はこちら
草野球チームの作り方ってどうしたらいい?現役の代表者がアドバイス
草野球練習で靴は何を履けばいい?経験をもとに使用状況を解説!
草野球の練習を一人でやるには?実体験をもとにその方法をお伝え!
グローブの関連記事はこちら
ミズノプロ硬式用ファーストミット購入体験談!草野球でも問題なし!
ミズノプロ硬式オーダーファーストミットKK型購入体験とレビュー!
軟式ミズノプロオーダーファーストミット小笠原モデル購入者の口コミ
ミズノプロオーダー軟式投手用の購入理由やレビューを使用者が解説!
アシックス大谷翔平モデル外野用を購入した理由や使用感をお伝えします!
ミズノプロオーダー軟式チッパージョンズモデルを使用者がレビュー!
ジームスYH-10の購入理由やカスタム法と使用感をレビュー!
大谷翔平のグローブ型ってどんなん?アシックスで他の選手との比較!
大谷翔平グローブ赤はどこで買える?ショップやオーダーの価格は?
大谷翔平モデルのグローブは軟式用でいくらする?オーダーの注意点も
バットの関連記事はこちら
軟式野球で2019年のバットは何を選べばいい?現役プレーヤーの悩み
2019年軟式バットの購入体験記!迷ったものや購入の決め手は?
スパイクの関連記事はこちら
草野球スパイクは金具かポイント初心者はどっちを選べばいいの?
バッティンググローブの関連記事はこちら
アディダスプロフェッショナルバッティンググローブをレビュー!
大谷翔平高校時代のグローブ
大谷翔平選手の出身高校は、皆さんご存知の花巻東高校。
先輩には、マリナーズの菊池雄星投手もいる。
学校法人花巻学院 花巻東高等学校
〒025-0066 岩手県花巻市松園町55番地1
E-mail main@hanamakihigashi-h.ed.jp
URL http://www.hanamakihigashi-h.jp/
偏差値は、42~49だ。
岩手県内のランキングだと28位みたいだよ。
大谷翔平選手が花巻東に在籍していた当初のグローブのメーカーはローリングスだった。
強豪校は、メーカーとのつながりがあるよね。
当時は、アシックスがローリングスを打っていたからね。
だから現在はアシックスを使っている。
ちなみに今のローリングスはローリングスジャパンが運営している。

出典:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201901290010-spnavi
高校時代に使っていたグローブ①
メーカー:ローリングス
カラー:ブラック
バックスタイル:ファーストバック(ミズノ的にいうとライナーバック)
ウェブ:不明
ハミダシ:王冠スタイル
高校時代に使っていたグローブ②
■#大谷翔平(#花巻東)「チームで日本一になるには個人として日本一にならなくてはいけない」
7年前の花巻東高校時代の大谷翔平投手のインタビューを改めて振り返ります!昨日に続く後編です!
佐々木監督のフォーム解説も!https://t.co/YrxTcIDDLe#高校野球 #ohtani #mlb pic.twitter.com/58eUqKVS8E— タイムリーWEB (@timelyweb) April 12, 2018
メーカー:ローリングス
カラー:イエロー
バックスタイル:ファーストバック(ミズノ的にいうとライナーバック)
ウェブ:おそらくFT(アシックス表記)
ハミダシ:王冠スタイル
高校時代のものはこれくらいしか見つからなかった。
たぶん練習用とかもっと持ってたと思うよ。
大谷翔平日本ハム時代のグローブ
入団当初のピッチャー用&外野用グローブ。

出典:http://www.shikoku-np.co.jp/sports/baseball/print.aspx?id=20130321000614
このころには、アシックスになったよね。
ロゴマークは『asics』だ。
アシックスが自社ブランドとして野球部門(スパイクは以前からある)にも着手したのは個の頃かな?
ピッチャー用
メーカー:アシックス
カラー:ブラック
ウェブ:おそらくBB
ハミダシ:王冠スタイル
外野手用
メーカー:アシックス
カラー:ブラック×ホワイト
ウェブ:おそらくシンプルT
ハミダシ:王冠スタイル
市販の大谷モデル外野手用
ちなみに僕は、大谷翔平モデル外野手用を持っている。
詳しい内容は、アシックス大谷モデル外野用を購入した理由や使用感をお伝えします!を見てね!


メーカー:アシックス
カラー:ブルー×ブラック×ホワイト
ウェブ:シンプルT
画像にはないけど、ピッチャー用ではブルーや、ヌバック仕様のものもあったよ。
大谷翔平2019年グローブ大きさやカラーは?
メジャーに行ってからの大谷翔平選手のグローブはどんな変化があっただろうか。
日本ハムファイターズ時代は、チームカラーに合わせてブルーやブラックが多かったイメージ。
今の所属チームはロサンゼルス・エンジェルスだ。
なので、チームカラーに合わせたレッドになっている。

出典:https://number.bunshun.jp/articles/-/830617
契約しているアシックスの公式サイトを見てみると、2019年の大谷翔平選手のグローブのサイズは硬式用で10、軟式用は9だ。
なぜ、硬式と軟式で大きさが違うんだろうね。
サイズ10は、グローブの人差し指の先から土手のヘリ革までの長さが31.0㎝。
サイズ9は、30.5㎝
アシックスの中では、普通の大きさよりやや大きい。
ポケットの深さは普通よりやや小さい。
参考:https://www.asics.com/jp/ja-jp/baseball-glovesimulation/model/
でも、大谷翔平選手本人実使用のは若干の誤差があると思う。
プロ選手のほとんどはミリ単で大きさなどこだわりがあるからね。
あくまで予想だけど。
以下は、大谷翔平2019年モデルのアシックスオーダーシミュレーションサイト説明文を載せておくね。
ポケットは人差し指下に設定したモデル。(縦型)2019年シーズンより採用しているオリジナルウェブとオリジナルのバックスタイルを搭載した大谷選手のこだわりが詰まったモデル。
出典:https://www.asics.com/jp/ja-jp/baseball-glovesimulation/model/
メーカー :アシックス
バックスタイル:OSB
ウェブ :OST2
受球面 :レッド
背面 :レッド
ベ ロ 部 :レッド
ベロくり抜き部:レッド
指 掛 け :レッド
ウ ェ ブ :レッド
裏 革 :レッド
革 紐 :ブラック
ハミダシ :ホワイト
ヘ リ 側 :ホワイト
縫 い 糸 :ホワイト
既製品やオーダーの価格は?

大谷翔平モデルの既製品やオーダーの価格を調べてみたよ。
アシックス公式サイト
硬式用ゴールドステージ:59,400円(税込み)
軟式用ゴールドステージ:27,000円(税込み)
硬式用ゴールドステージヌバックオーダー:63,000円(税別)
硬式用ゴールドステージスペシャルオーダー:60,000円(税別)
軟式・ソフトボール用ゴールドステージスペシャルオーダー:33,000円(税別)
※追加料金なしのスタンダートな場合です
楽天では、軟式既製品からショップ別注のオーダーを含めた価格帯は21,600~86,400円になっているよ。(2019年6月6日時点)
まとめ
大谷翔平選手2019年のグローブは、昨年に引き続きレッドだったね。
ウェブはデザインが変更されたようだ。
既製品ではブラックしかない模様だ。
もし大谷翔平選手が2019年に使っているカラーを忠実に再現したいならオーダーするしかない。
僕がオーダーするならブルーにするけどね(笑)