2019年の夏の甲子園は、履正社の優勝で終わったね。
大会ナンバーワンと謳われた、奥川恭伸擁する星陵は準優勝。
もう彼らの活躍は見られないのか。
と肩を落としてしまいそうだけど、まだまだ彼らの活躍を見ることができるよ!
それは、Uー18日本代表の試合だ。
この夏日本を沸かせた球児たちが集まり世界を相手に戦う。
試合も気になるところなんだけど、僕は奥川恭伸くんのグローブが気になってしょうがないのだ(笑)
そこで今回は、『奥川恭伸のグローブのメーカーはどこ?価格や通販で購入可能?』というテーマで紹介していくよ!
気になる人は是非見ていってね!
奥川恭伸のグローブのメーカーはどこ?
奥川恭伸くんはプロ注目の右腕だよね。
2019年夏の甲子園でも大会屈指のピッチャーと謳われていたよね!
奥川恭伸くんのトレーニング法や考え方についても気になるとこだけど、野球道具好きの僕としては彼が使用しているグローブが非常に気になる!
なので、奥川恭伸くんのグローブについて調査してみたよ!
星稜の奥川恭伸選手のミズノの黒いグローブカッコいいな。 pic.twitter.com/oizTBocWrt
— 森 裕紀 (@hm102) August 7, 2019
この画像を見たところ、メーカーはミズノでブランドはグローバルエリートだね。
大体、甲子園に出場している、選手がミズノを使っているとだいたいミズノプロなんだけど、グローバルエリートを使っているのは珍しいね!
プロ野球選手の多くは、ミズノプロを使用しているんだけど一部の選手はグローバルエリートを使用しているよ!
【グローバルエリートを使用している主なプロ野球選手】
田口麗斗(読売ジャイアンツ)
今永昇太(横浜DeNAベイスターズ)
斎藤佑樹(北海道日本ハム)
菅野智之(読売ジャイアンツ)
唐川侑己(千葉ロッテマリーンズ)
奥川恭伸くんと同じポジションのピッチャーだけ取り上げてみた。
ミズノ契約のプロ野球選手でも一部しかいない。
斎藤佑樹投手も高校と大学時代のグローブはミズノプロだった。
プロ入りして時期はよく覚えていないけどグローバルエリートになっていたことをよく覚えている。
その当時はカタログに数人しかいなかった。
ミズノさんもグローバルエリートをもっと普及させたいんだろうね。
では、奥川恭伸くんのグローブの詳細を表で見てみよう。
メーカー | ミズノ(グローバルエリート) |
基本モデル | 不明 |
ウェブ | タータン0S4 |
カラー | ブラックorIブラック |
実物を見ないとよくわからないのが正直なところ。
Iブラックはブラックより少し薄い感じ。(個人的感想)
Iブラックはイチローさんが現役時代によく使っていたから、”I”ブラックなのかな?
ウェブはプレーンで人気のタータン0の派生形の0S4だ。
斎藤佑樹投手もこっち系のウェブだよね。
奥川恭伸くんのグローブで最大の特徴は、バックスタイルにある。
AXI仕様と言われるもので、革紐のがクロスで3つ編まれているから別名トリプルXとも呼ばれる。
このトリプルXを採用しているモデルは限られている。
以下がトリプルX採用のモデルだよ。
・前田健太モデル
・投手AXIモデル
・多和田真三郎モデル
・菅野智之モデル
・由規モデル
・牧田和久モデル
特別な事情が無い限りは、この6モデルのうちのどれかを基本モデルに選んでいる可能性が高そうだね!
奥川恭伸のグローブの価格や通販は?
奥川恭伸のグローブのメーカーがわかったところで、このカッコいいグローブ欲しくなっちゃったよね(笑)
さすがに本人が使用したものを購入することはできないけど、同じようなグローブにすることはできるよ!
それは、オーダーをすること。
オーダーはウェブやカラーなどを選ぶことができる。(もっと選択できることはいろいろある)
それを活用して奥川恭伸くんと同じようなグローブにする作戦だ。
しかし、ミズノを取り扱っているスポーツショップが近くにあればいいけどそうじゃないと遠くのショップに行かなくちゃいけなくなるよね。
仕事が忙しかったり、予定があるとなかなか時間が作ることができないし、せっかくの貴重な休日をショップに行くためだけに時間を使うのはもったいないよね。
じゃあ、どうするのかというと、通販でオーダーする手段がある。
通販なら、自宅で注文することができて、ガソリン代や交通費がかからない。
しかも、グローブが完成したら自宅に配送してくてくれるので取りに行く手間もかからないよね。
【公式サイトの価格】
硬式用Global Eliteインフィニティ | 64,800円(2019年8月時点の税込価格) |
硬式用Global Elite | 56,160円(2019年8月時点の税込価格) |
軟式用Global Elite | 34,560円(2019年8月時点の税込価格) |
通販で購入できるところはここだよ!
【硬式用】
|
【軟式用】
|
僕は、草野球をやっているから買うなら軟式用にするかな。
カラーはブルーにしたいな~。
まとめ
今回は、『奥川恭伸のグローブのメーカーはどこ?価格や通販で購入可能?』というテーマで紹介してきましたがどうでしたか?
奥川恭伸くんのグローブは黒でかっこいいよね!
もしも、プロ入りしたらグローバルエリートのブランドキャラクターとして売り出されるのかな?
奥川恭伸くんの活躍をU-18日本代表の試合で見たいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!