日本シリーズのチケット払い戻しはe+(イープラス)でどうやるの?
e+(イープラス)の払い戻しのやり方がわかんない!
日本シリーズチケット払い戻しe+(イープラス)についてこの記事をご覧いただきありがとうございます!
日本シリーズは、全7試合あるけど先に4勝した方が優勝なので、すべての試合を消化しずに、払い戻しになることもある。
この記事では、日本シリーズチケット払い戻しe+(イープラス)について、さまざまなケーズの払い戻しの手順や払い戻しの期間についてご紹介しているよ!
日本シリーズチケット払い戻し手数料についての記事もあるよ
日本シリーズチケット払い戻し期間と手数料比較まとめ
日本シリーズチケットぴあの払い戻し手順などについての記事
日本シリーズ チケットぴあの払い戻し手順と期間まとめ
日本シリーズチケットローソンでの払い戻しのまとめ
日本シリーズチケット払い戻しローソンでの手順や口コミまとめ
日本シリーズチケット払い戻しファミリーマートについて
日本シリーズチケットファミリーマートで払い戻し方法を解説
興味のある方は見ていってね!
日本シリーズチケット払い戻しe+(イープラス)の払い戻し手順

e+(イープラス)での日本シリーズチケット払い戻しの手順は、受け取り方法で変わってくる。
e+(イープラス)での受け取り方法は3種類ある。
- ファミリーマートの発券またはセブンイレブンの発券
- 配送
- スマチケ
それぞれについて解説していくね!
e+(イープラス)の受け取り方法
ファミリーマートの発券またはセブンイレブンの発券の場合でも、発券したお店に行ける場合といけない場合があるよね。
それぞれのケースについて確認していこう。
発券したお店に行ける場合
ステップ1
試合が行われなくなった日本シリーズ日程のチケットを持って発券したお店に行く
ステップ2
レジで店員さんにチケットを見せて、払戻金を受け取る
発券したお店に行けない場合
発券したお店に行けない場合は、特定記録郵便で送付しなくてはいけない。
ステップ1
払い戻し期間内に払い戻し対象の日本シリーズチケットをe+(イープラス)へ返送する。
必要なもの
・試合が行られなくなった日程の日本シリーズチケット
・必要情報をまとめた用紙
・上記2つが入る封筒
・特定記録郵便物代金(上限300円)※払い戻し金額に含まれる
【必要情報の記入事項】
・氏名
・住所
・電話番号
・金融機関名※ネットバンクOK
・支店名
・口座番号
・口座名義(カナ)
【宛先】
〒150-6005
東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー5階
株式会社イープラスカスタマーフロント部
SBMC日本シリーズ2019係※係については、記入例なので実物のチケットの名前をお書きください
ステップ2
指定した口座に払い戻し金が振り込まれているはずだ。
返金までの期間は、特定記録郵便で送付してから約1か月から1月半かかることを覚えておこう。
配送の場合
配送の場合は、発券したお店に行けない場合の手順と同じなのでそちらを参考にしてね!
スマチケの場合
e+(イープラス)で受け取り方法を選択した場合、支払い方法が2つある。
- クレジットカード
- コンビニ・ペイジー対応ATM/ネットバンキング(ペイジー)
支払い方法をクレジットカードにした場合
日本シリーズチケットの払い戻し期間に、決済されたクレジットカード売上情報が取り消される。
クレジットカードの指定口座への払い戻しが行われているはずだ。
この場合は、自分で何か申請することはないので、
e+(イープラス)会員登録をしている方はこちら
e+(イープラス)会員登録をしていない方はこちら
で申し込み状況を確認しておいてね。
返金までに、2~3か月かかることがあるので注意してね。
コンビニ・ペイジー対応ATM/ネットバンキング(ペイジー)
この場合は、払い戻しに関する手続きは必要ないよ。
ステップ1
払い戻し期間初日から約3週間で東京貯金事務センターから郵便振替払出証書が届く
ステップ2
郵便振替払出証が手元にきたら、身分証明書を持って郵便局で換金してもらう。
日本シリーズの払い戻し期間はいつから?

日本シリーズの払い戻し期間が決まるのは、優勝が決定したその日かもしくは翌日には払い戻し期間の情報が出ている。
また、日本シリーズの過去の日程とチケット払い戻し期間は以下の通り。
2019年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月19日 | ソフトバンク |
第2戦 10月20日 | ソフトバンク |
第3戦 10月22日 | ソフトバンク |
第4戦 10月23日 | ソフトバンク |
第5戦 10月24日 | ー |
第6戦 10月26日 | ー |
第7戦 10月27日 | ー |
払い戻し期間:10月28日(月)~11月10日(日)
2018年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月27日 | 引き分け |
第2戦 10月28日 | 広島 |
第3戦 10月30日 | ソフトバンク |
第4戦 10月31日 | ソフトバンク |
第5戦 11月1日 | ソフトバンク |
第6戦 11月3日 | ソフトバンク |
第7戦 11月4日 | ー |
払い戻し期間:11月5日~11月18日
2017年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月28日 | ソフトバンク |
第2戦 10月29日 | ソフトバンク |
第3戦 10月31日 | ソフトバンク |
第4戦 11月1日 | DNA |
第5戦 11月2日 | DNA |
第6戦 11月4日 | ソフトバンク |
第7戦 11月5日 | ー |
払い戻し期間:11月6日~11月19日
2016年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月22日 | 広島 |
第2戦 10月23日 | 広島 |
第3戦 10月25日 | 日本ハム |
第4戦 10月26日 | 日本ハム |
第5戦 10月27日 | 日本ハム |
第6戦 10月29日 | 日本ハム |
第7戦 10月30日 | ー |
払い戻し期間:10月31日〜11月13日
2015年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月24日 | ソフトバンク |
第2戦 10月25日 | ソフトバンク |
第3戦 10月27日 | ヤクルト |
第4戦 10月28日 | ソフトバンク |
第5戦 10月29日 | ソフトバンク |
第6戦 10月31日 | ー |
第7戦 11月1日 | ー |
払い戻し期間:11月2日〜11月15日
2014年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月25日 | 阪神 |
第2戦 10月26日 | ソフトバンク |
第3戦 10月28日 | ソフトバンク |
第4戦 10月29日 | ソフトバンク |
第5戦 10月30日 | ソフトバンク |
第6戦 11月1日 | ー |
第7戦 11月2日 | ー |
払い戻し期間:11月3日~11月16日
2013年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月26日 | 巨人 |
第2戦 10月27日 | 楽天 |
第3戦 10月29日 | 楽天 |
第4戦 10月30日 | 巨人 |
第5戦 10月31日 | 楽天 |
第6戦 11月2日 | 巨人 |
第7戦 11月3日 | 楽天 |
払い戻し期間:すべての日程を行ったので払い戻しは無し
2012年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 10月27日 | 巨人 |
第2戦 10月28日 | 巨人 |
第3戦 10月30日 | 日本ハム |
第4戦 10月31日 | 日本ハム |
第5戦 11月1日 | 巨人 |
第6戦 11月3日 | 巨人 |
第7戦 11月4日 | ー |
払い戻し期間:2012年11月5日~11月18日
2011年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦 11月12日 | 中日 |
第2戦 11月13日 | 中日 |
第3戦 11月15日 | ソフトバンク |
第4戦 11月16日 | ソフトバンク |
第5戦 11月17日 | ソフトバンク |
第6戦 11月19日 | 中日 |
第7戦 11月20日 | ソフトバンク |
払い戻し期間:すべての試合を行ったので払い戻し無し
2010年の日程とチケット払い戻し期間
日程 | 勝利チーム |
第1戦10月30日 | ロッテ |
第2戦10月31日 | 中日 |
第3戦11月2日 | ロッテ |
第4戦11月3日 | 中日 |
第5戦11月4日 | ロッテ |
第6戦11月6日 | 引き分け |
第7戦11月7日 | ロッテ |
払い戻し期間:全7戦消化したので払い戻し無し
日本シリーズの払い戻し期間については、第7戦の翌日から始まっていて2週間の猶予があることがわかるね!
もし、日本シリーズのチケットを持っていて、自分が見に行く試合の前に優勝が決まってしまったら払い戻しに関する情報をいち早くチェックしておこうね!
日本シリーズチケット払い戻しe+(イープラス)の口コミ
日本シリーズチケット払い戻しでe+(イープラス)の口コミをご紹介していくよ!
日本シリーズのチケットの払い戻し期限超過してしまった…絶望
ダメ元でイープラスに問い合わせてみるか😂— K@鷹ファン (@softbank_fan_k) November 17, 2019
日本シリーズのチケットの払い戻しってどーやってやるんだ?なんかイープラスから来たメールに、発券したコンビニに持って行けみたいな事書いてあるけど、カード決済なんだけど、それで良いのかしらね?誰か知ってる人いない?
— すーさん / MSY (@melonworld_jp) October 25, 2019
やばい、まだ日本シリーズ第7戦のチケットの払い戻し手続きしてなかった!!
というかファミマで発券したイープラスのチケットって、払い戻しは購入した店舗限定なのか。
市内とはいえ仕事で西区に行ってたときに発券したから、払い戻しに行くのが面倒。。。
— NOF (@nof_toro) November 15, 2017
日本シリーズチケットの払い戻しについてわからない人もいるみたいだね。
やり方については、上の解説を参考にやってみてね!
e+(イープラス)の公式ホームページでもフローチャートがあるからチェックしてみてね。
日本シリーズのチケットを発券するななら、払い戻しのことを考えて普段よく使うところか、最寄りのコンビニの方がよさそうだね。
近くの方がそこまで手間がかからないね。