2019年の夏の甲子園は、履正社の優勝で幕を下ろした。
もうあの球児たちのプレーが見られなくなって悲しいと思っていませんか?
まだまだ見られるよ!
しかもスターぞろいで(笑)
2019年の高校野球を沸かせた選手たちが集結したU-18日本代表の試合が始まる。
気になるのは津田学園の前佑囲斗くんだ。
彼は、プロ注目の右腕。
そこで僕が注目したいのがグローブだ!
今回は、『前佑囲斗のグローブはどのメーカー?オーダーの基本モデルや価格は?』というテーマでお届けしていくよ!
気になる方は見ていってね!
前佑囲斗のグローブはどのメーカー?
津田学園の前佑囲斗くんは、ストレートが待ち味のドラフトでも注目されているよね!
映像で見ていてもボールの伸びがすごいよね。
前佑囲斗はどんなグローブを使っているのだろうか?
調べてみるとメーカーはザナックスだね!
甲子園に出場する選手をみていると、だいたミズノ、アシックス、ZETT、SSKが主流。
でも、ザナックスでしかもナチュラル系のカラーを使うのはなかなか渋いよね!
ザナックスって何?
ザナックスは、1980トラストというブランドから野球用品を取り扱った。
1986年に現在のザナックスとなる。
ザナックスのこだわりは、日本人による日本製のこだわりを持っている。
有名なメーカーは、海外にもグローブを生産する工場を持つ中でそのこだわりを持ってやっているのはすごいよね。
日本製にこだわっているからコアな人の心を掴んでいるんだね。
ザナックストラストシリーズのグローブの特徴は、耐久性と軽さを両立させていること。
単純に革を軽くすれば必然的にグローブ自体も軽くなるんだけど、それだと寿命も短くなるし、強い打球に負けてしまう。
だから、型の改良を重ねて耐久性と軽さを実現した設計になっている。
ザナックスを愛用するプロ野球選手
ザナックスを使っているプロ野球選手はどんな選手がいるのだろうか?
調べてみたよ。
・藤川球児投手(阪神タイガース)
・望月惇志投手(阪神タイガース)
・山口俊投手(読売ジャイアンツ)
・松田遼馬投手(福岡ソフトバンクホークス)
・杉山翔太捕手(中日ドラゴンズ)
・谷本圭介投手(中日ドラゴンズ)
・九里亜蓮投手(広島東洋カープ)
・松山竜平外野手(広島東洋カープ)
・緒方孝市監督(広島東洋カープ)
ザナックスの公式アドバイザリー契約を結んでいるのは、9人の選手と監督だ。
そのうちの6人は前佑井斗くんと同じポジションの投手だ。
なんと、6割以上を占めているね!
この中にもしかしたら、前佑囲斗くんの名前も載ることになるかもしれないね。
前佑囲斗のグローブ基本モデルや価格は?
前佑囲斗のグローブは一体どんなモデルを使っているのだろうか?
2019年春のセンバツでは、このようなグローブだった。

出典:https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/chubuspo/baseball/CK2019032602000224.html
メーカー | ザナックス |
基本モデル | PRO-G11以外のどれか |
ウェブ | B型 |
カラー | オレンジorキャメルブラウン |
ラベル | XT-3 金糸レッド |
2019年夏の甲子園を含めた大会で使用していたグローブはこちら。

出典:https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019081300091_1
メーカー | ザナックス |
基本モデル | PRO-G11以外のどれか |
ウェブ | D2P型 |
カラー | オレンジorキャメルブラウン |
ラベル | XT-3 金糸レッド |
グローブのカラーに関しては、見え方の違いがあるのけどオレンジ系の可能性が高い。
基本モデルは、PRO-G11 が一番特徴があってわかりやすのでこれ以外というのが確実にわかる。
PRO-120の型番も背面紐通しになっているけど前佑囲斗くんのはそれになっていないので可能性も低いと思う。
おそらく、津田学園の他の選手を見てもザナックスを愛用しているので学校指定のメーカーかもしれないね。
個人でオーダーしているのか、メーカーさんに提供されているかはわからない。
ザナックスのオーダーの基本価格以下の通りだよ。
トラストエックス スペシャルオーダー(硬式) |
64,800円(税込2019年8月時点) |
ザナパワー(硬式) | 45,360円(税込2019年8月時点) |
ザナパワー(軟式) | 30,240円(税込2019年8月時点) |
僕は、草野球プレイヤーだからザナパワーで十分かな。
軟式の日本製でこの価格はコスパが良いと思う。
まとめ
今回は、『前佑囲斗のグローブはどのメーカー?オーダーの基本モデルや価格は?』というテーマでお届けしてきましたがいかがでしたか?
前佑囲斗くんが使用しているグローブのメーカーはザナックスだったね!
渋いメーカーだし、カラーもオレンジなので使い込んでいくと味がでていいグローブに仕上がるよね!
もうすぐ高校日本代表の試合が始まるので、その舞台で前佑囲斗くんはどんなグローブを使うのか楽しみだね。
最後までお読みいただきありがとうございました!