2019年4月14日の試合では2打数0安打
過去の試合と合わせると4打数0安打だ。
いつまでも凹んでられないので、きちんと準備をしておこう!
新しい武器(ブラックモンスター)も手に入れたことだし使い慣れておかなければ。
おはようございます。
ブログ管理人のまーぴーです。
本日(2019年4月17日)は練習実践は素振り。
へたっぴな僕は、継続し続けないとダメなタイプ。
だから特別な事情が無い限りばバットを振らなくては!
本日(2019年4月17日)の実践した素振りは以下の内容でお伝えしていくよ。
興味のある人は見ていってね!
今日の天候は?
今日の服装は?
今日使ったバットは?
どんな素振りをした?
今日の天候は?
2019年4月17日の天気は曇り時々雨の予報。
降水確率は20パーセントだ。
最高気温18℃最低気温12℃。
5:30に目が覚める。
外はすでに明るい。
外に出てみるとまだまだ寒いなぁ。
空もどんよりしている。

そして今日の服装を決めた。
今日の服装は?
そこそこ寒かったからまだまだブレスサーモが必要。
でも、アウターだけでで事足りる。
インナーはアンダーアーマーコールドギアで寒さ対策は十分かな。

アウター:ミズノブレスサーモウィンドブレーカー

Tシャツ:マジェスティック

インナー:アンダーアーマーコールドギア
写真準備中
ボトムス:GUスウェットパンツ

手袋:ローリングス

シューズ:アシックス
この服装でジョギングをしたんだけど、いつものコースの1/3であったかくなってきた。
僕は汗っかきだからすぐ暑くなる。
僕の場合だとアウターをブレスサーモじゃなく、薄手のウィンドブレーカーにするかインナーをヒートギアに変えた方がいいのかな。
30分のジョギングを終えた。
今日使ったバットは?
2019年4月16日に手に入れたブラックモンスターが早く使いたかった。
これをメインバットにしていくため、長さも似たようなものをいくつかセレクトしてみた。
写真準備中
連続素振り用:US版ミズノメイプル

少し重め用:SSKハンターマックス

メイン:ルイスビルスラッガーPRIME C271

軽め用:デサントノックバット
どんな素振りをした?
バットを複数用意したのは理由がある。
US版ミズノメイプルは、連続素振りでヘッドが効く感覚を体感するために使う。
バランスもトップだし長さも86㎝あるので遠心力がより感じられる。
連続往復素振りをやった後に本格的に素振りをするわけ。
そこで用意したのは重さの異なる3本のバット。
何やら、重さの異なる3本のバットで素振りをするとヘッドスピードがアップするとのこと。
理屈だと思いバットを振り、メインバットを軽く扱えるようにする。
最後に軽いバットでスイングのスピードが速くなるのを体感するみたい。
振る数の8割くらいはメインバットみたい。
僕は50回をやることにした。
数に特に意味はないけど、時間をかけ過ぎなく集中してやるならこれくらいかな。
ミズノメイプルでヘッドを走らせる感覚をつける。
次に、ハンターマックスで10回振る。
もちろんフルスイング。
そのあとブラックモンスターで30回振る。
これもフルスイング。
最後にノックバットで10回フルスイング。
コースは、内角高め→内角真ん中→内角低め→真ん中高め→ド真ん中→真ん中低め→外角高め→外角真ん中→外角低め→ど真ん中。
計10回をワンセットとした。
感想は、ブラックモンスターからノックバットに変更したときに差があまり感じられなかった。
重さはわからないけど89㎝とブラックモンスターよりも3㎝長いからだろうか。
次やるときは別の軽いバットで試してみよう。