2018年夏の甲子園で金農フィーバーを巻き起こした立役者でもある吉田輝星くんが端正な顔立ちもあり大ブレークしましたね。
夏の甲子園で注目され体のタフさや高い技術も評価されてドラフト上位指名に急浮上しましたね。
甲子園の決勝では大阪桐蔭に敗れたものの、元中日監督の落合博満さんは「俺が監督だったら獲りに行くよ」とたたえていましたね。
そんな吉田輝星くんは、プロ志望なのか進学なのかに注目が集まっています。
ここでは、仮に吉田輝星くんがプロ入りを表明したとして、指名球団を予想したり複数競合や回避あるのかをお伝えしていきますので興味のある方は読んでみてくださいね。
吉田輝星の経歴
《高校》
金足農
《経歴》
秋田県潟上市出身です。
潟上市天王小学校で野球を始めて天王中学校に進学して軟式野球部に入部しました。
軟式野球部時代の3年生の時県大会でベスト4になりました。
潟上市中学選抜にも選ばれています。
金足農業に進学すると、1年生の秋にはエースとなり2018年の3年夏に11年ぶりの甲子園進出に貢献しました。
甲子園では、MAX150㎞/hの速球を投げ881球を投げ抜き準優勝に導きました。
甲子園後には、高校野球U-18日本代表にも選ばれていますね。
吉田輝星を指名する球団を予想してみた!
では、2018年夏の甲子園で大ブレイクした金足農業の吉田輝星くんはどの球団が指名するのか予想してみました。
指名するとしたら以下の球団の可能性が高いと思います。
埼玉西武ライオンズ
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
読売ジャイアンツ
中日ドラゴンズ
それでは各球団で確認したいと思います。
埼玉西武ライオンズ
現段階で首位の西武ですが、これは打線の力に助けられているからのようです。
なので、投手の補強が2018年ドラフトのポイントとなってくるでしょう。
セオリーとしては、大学生や社会人の即戦力に期待しますが甲子園優勝校のピッチャーである高橋光成投手や今井達也投手などを積極的に指名しているので甲子園で大ブレイクした吉田輝星くんを指名する可能性も高いのかもしれません。
指名順位予想:1位
北海道日本ハムファイターズ
日本ハムのドラフト1位指名には必ずと言っていいほどその年の一番いい選手を獲得しにきます。
8月のスカウト会議では、高校生候補で高く評価していた根尾昴くんや藤原恭大くんらに付け加え、甲子園で大ブレークした吉田輝星くんも1位候補にランクアップされたようです。
僕的には、根尾昴くんと吉田輝星くんが半々の確率で1位指名されるのではと予想しています。
指名順位予想:1位
東北楽天ゴールデンイーグルス
2018年9月1日に新しくゼネラルマネージャーに就任した石井一久さんは堂々とラブコールをしていましたね。
『秋田から東京に行く前に仙台があるから立ち寄ってほしい』と。
さすが石井一久さんですね(笑)
楽天としても東北のスターとなる原石を獲得したいところですね。
指名順位予想:1位
読売ジャイアンツ
吉田輝星くんが報道陣に『プロ野球選手になって活躍したい。巨人が好き。行きたいです。』とまさかの逆指名をされました。
それを受けて、吉田輝星くんがプロ志望を出したら指名せずにはいられませんよね。
このこともあり、8月のスカウト会議では吉田輝星くんの名前もリストに加わったとの噂がありますね。
指名順位予想:1位
中日ドラゴンズ
中日は、地元出身の根尾昴くんが1位指名濃厚そうです。
首脳陣は、現在レギュラーでショートも京田選手と根尾くんとで黄金時代を築いたアライバコンビの再現を構想しています。
ただ、投手王国の再建にもいい投手が必要なので吉田輝星くんにも注目しています。
指名予想順位:2位
吉田輝星くんがプロ入りを表明したら高い確率で複数の球団が上位指名で競合すると思います。
ですが、今年の特に高校生は逸材が多くいるので他球団の出方を見て指名回避をする球団もありそうです。
今年のドラフト会議は見ものですね!
まとめ
今回は、「ドラフト2018吉田輝星を指名球団を予想!複数競合や回避はある?」というテーマでお伝えしてきました。
金足農業の吉田輝星くんを指名する球団は埼玉西武ライオンズ、北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズの5球団だと思います。
また、指名順位予想は埼玉西武ライオンズ1位、北海道日本ハムファイターズ1位、東北楽天ゴールデンイーグルス1位、読売ジャイアンツ1位、中日ドラゴンズ2位と予想しています。
吉田輝星くんがプロ志望届を出したとしたらどの球団に入るか楽しみですね!