明徳義塾の市川悠太君は、高知大会の決勝で高知商に敗れ2018年夏の甲子園のマウンドに立つことはできませんでした。
しかし、2018年夏の甲子園を沸かせた選手たちが集結した高校野球U-18日本代表の中に唯一甲子園に出場していない中で選出され話題になりました。
そんな市川悠太くんは、プロ一本ということで、指名球団や順位を予想してみたので気になる方は見てくださいね。
市川悠太の経歴
《高校》
明徳義塾
《経歴》
高知県高知市出身。
潮江南小学校で小学校3年生の時に野球を始めています。
当初はキャッチャーを守っていましたが、肩がいいのでピッチャーへ転向しました。
潮江中学校に進学すると軟式野球部に入部しました。
だいたい甲子園行くレベルの選手はボーイズやシニアなどに所属したりしますが軟式上がりなのは驚きですね。
そして、中学時代にはMAX136㎞/hのボールを投げていました。
四国中学総体で3位になりました。
中学卒業後の進路は明徳義塾高校へ進学しました。
明徳義塾への進学理由は「明徳は県外、県外と言われるが、高知県民がエースになったら文句はないだろうと思った」と語っていました。
明徳義塾に限らず、甲子園常連校みたいなところは県外出身者が多い中、地元の明徳義塾で自分がエースになり周りを納得させるという行動で主張するのがかっこいいですね!
高校1年のときからレギュラーに抜擢されています。
高校時代に出場した大会は以下のようになります。
・2016年
全国高校野球選手権大会(ベスト4)
明治神宮野球大会(ベスト8)
・2017年
選抜高等学校野球大会(1回戦)
全国高校野球選手権大会(2回戦)
明治神宮野球大会(優勝)
・2018年
選抜高等学校野球大会(3回戦)
市川悠太のスカウト評価はどうなの?
市川悠太君のスカウトの評価が気になるので調べてみました。
オリックス・柳川スカウト
高校生で140キロを投げられるサイドスローはなかなかいない。走り込んで、一冬越えてからが楽しみ。
楽天・仁村スカウト副部長
市川が素材としたらすごい。あの真っすぐは(高校生では)打てない。(今は)スライダーだけで抑えられるけど、プロになったら落ちるボールも必要。
DeNA・吉田スカウト部長
スライダーがいい。この球を投げれば大丈夫という決め球を持っている。
中日・中田アマスカウトディレクター
ひと言で言えば一級品。スライダーが独特の変化をして、プロでも十分に通用する。
中日・米村チーフアマスカウト
ピッチングを知り尽くしているし、高校生の打者なら手に負えないだろう。(今秋ドラフトで)3位までに消えるのでは。
高評価を受けていますね。
評価といえば、2018年夏の甲子園で優勝し、史上初の春夏2度の連覇を達成した大阪桐蔭から選抜の大会前に一番警戒している存在とも認められていました。
大阪桐蔭から警戒されるほど実力の高いピッチャーということですね。
将来が楽しみですね。
市川悠太を指名する球団を予想してみた!
では、市川悠太くんを指名する球団を予想してみたいと思います。
指名する球団は、
福岡ソフトバンクホークス
東京ヤクルトスワローズ
の2球団だと思います。
それぞれ見ていきましょう。
福岡ソフトバンクホークス
今宮健太選手の後継者として、大阪桐蔭の根尾昴くんや報徳学園の小園海斗くんに熱視線を送っているようです。
しかし、今宮選手はまだまだ衰えていないのでドラフト2018では投手路線に切り替わる可能性もありますね。
指名順位予想:3位
東京ヤクルトスワローズ
上位指名は、現在外野手の年齢層が高くなっているので大阪桐蔭の藤原恭大くんや根尾昴(外野も守れるため)くんを上位で捕る可能性が高いです。
投手では、即戦力が上位指名になるので3巡目以降に指名されそうです。
指名順位予想:3位
まとめ
今回は、「ドラフト2018市川悠太の指名球団を予想!何順で指名される?」というテーマでお送りしてきました。
市川悠太くんを指名する球団の予想は、福岡ソフトバンクホークスと東京ヤクルトスワローズの2球団だと思います。
また、指名順位予想も両チームとも3位以降と予想しています。
市川悠太君がどの球団に入るか楽しみですね!