「和製マイケルジャクソン」と称される三浦大知さんの歌唱力とダンスが魅力的ですよね。
数々の有名なアーティストの方々も嫉妬するレベルです。
そんな三浦大知さんが「BEST HIT TOUR 2017」を上回る全国ツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2018」を2018年9月~12月に開催されます。
そこで、三浦大知ライブ2018チケット倍率はどれくらいなのか、一般販売はいつからなのか気になることがあったので情報をまとめました。
三浦大知ツアー2018の日程詳細
2018/09/22(土)
川口総合文化センターリリア・メインホール
OPEN17:00/START18:00
2018/09/23(日)
川口総合文化センターリリア・メインホール
OPEN16:00/START17:00
2018/09/26(水)
神奈川県民ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/09/29(土)
長良川国際会議場・メインホール
OPEN17:00/START18:00
2018/09/30(日)
名古屋国際会議場・センチュリーホール
OPEN16:00/START17:00
2018/10/03(水)
神戸国際会館 こくさいホール
OPEN17:30/START18:30
2018/10/04(木)
神戸国際会館 こくさいホール
OPEN17:30/START18:30
2018/10/08(月)
アルモニーサンク北九州ソレイユホール 大ホール
OPEN17:00/START18:00
2018/10/09(火)
鹿児島市民文化ホール 第1ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/10/15(月)
新潟県民会館
OPEN17:30/START18:30
2018/10/19(金)
倉敷市民会館
OPEN17:30/START18:30
2018/10/20(土)
レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール)
OPEN17:00/START18:00
2018/10/23(火)
和歌山県民文化会館 大ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/10/26(金)
高知県立県民文化ホール・オレンジホール
OPEN17:30/START18:30
2018/10/27(土)
周南市文化会館
OPEN17:00/START18:00
2018/11/04(日)
福岡サンパレス ホテル&ホール
OPEN17:00/START18:00
2018/11/05(月)
福岡サンパレス ホテル&ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/11/09(金)
本多の森ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/11/10(土)
本多の森ホール
OPEN15:00/START16:00
2018/11/13(火)
ホクト文化ホール 大ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/11/18(日)
オリックス劇場
OPEN17:00/START18:00
2018/11/19(月)
オリックス劇場
OPEN17:30/START18:30
2018/11/24(土)
旭川市民文化会館・大ホール
OPEN17:00/START18:00
2018/11/25(日)
札幌文化芸術劇場hitaru
OPEN16:00/START17:00
2018/11/28(水)
仙台サンプラザホール
OPEN17:30/START18:30
2018/11/29(木)
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
OPEN17:30/START18:30
2018/12/01(土)
アクトシティ浜松 大ホール
OPEN17:00/START18:00
2018/12/06(木)
大宮ソニックシティ 大ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/12/07(金)
大宮ソニックシティ 大ホール
OPEN17:30/START18:30
2018/12/10(月)
東京国際フォーラム ホールA
OPEN17:30/START18:30
2018/12/11(火)
東京国際フォーラム ホールA
OPEN17:30/START18:30
2018/12/15(土)
広島上野学園ホール
OPEN17:00/START18:00
2018/12/16(日)
広島上野学園ホール
OPEN15:00/START16:00
2018/12/19(水)
ロームシアター京都 メインホール
OPEN17:30/START18:30
約3か月で三浦大知さん自身でも最も長い全国26会場34公演となります。
いい感じに会場が分散されていますが、2日間公演がある会場は応募が多くなるかもしれませんね。
昨年のツアーです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
《DAICHI MIURA BEST HIT TOUR 2017-2018、全公演終了!》本日、日本武道館公演にてBEST HIT TOUR全公演が終了しました!来て頂いた、観て頂いた皆様、本当に有難うございました!!byスタッフ #三浦大知 #BESTHITTOUR #日本武道館 pic.twitter.com/0Za4F1YUZW
— 三浦大知【公式アカウント】 (@DAICHIMIURAinfo) February 15, 2018
チケットの一般販売はいつからなの?
一般より先にイベンター先行販売があります。
ぴあ、ローソン、イープライス3つです。
それぞれ各プレイガイドや公園日程によって受付期間が異なっているので確認してチケット獲得チャンスの機会を増やしておいた方がいいかもしれませんね。
イープラス http://eplus.jp/miuradaichi2018/
ぴあ http://w.pia.jp/t/daichi-c/
ローソン http://l-tike.com/daichi_miura
三浦大知チケット当選倍率はどれくらい?
では、三浦大知ツアー2018のチケット当選倍率を調査したいと思います。
まず、各会場の収容人数はこんな感じです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
川口総合文化センターリリア・メインホール 2,002人
神奈川県民ホール 2,493
長良川国際会議場・メインホール 1,689
名古屋国際会議場・センチュリーホール 3,012人
神戸国際会館 こくさいホール 2,022人
アルモニーサンク北九州ソレイユホール 大ホール 2,008人
鹿児島市民文化ホール 第1ホール 1,990人
新潟県民会館 1,730人
倉敷市民会館 1,979人
レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール) 2,001人
和歌山県民文化会館 大ホール 2,000人
高知県立県民文化ホール・オレンジホール 1,507人
周南市文化会館 1,800人
福岡サンパレス ホテル&ホール 2,316人
本多の森ホール 1,707人
ホクト文化ホール 大ホール 2,173人
オリックス劇場 2,400人
旭川市民文化会館・大ホール 1,546人
札幌文化芸術劇場hitaru 2,302人
仙台サンプラザホール 2,372人
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター) 2,004人
アクトシティ浜松 大ホール 2,336人
大宮ソニックシティ 大ホール 2,505人
東京国際フォーラム ホールA 5,012人
上野学園ホール 1,730人
ロームシアター京都 メインホール 2,005人
三浦大知さんのファンクラブ会員3万~5万人くらいです。
多めに見積もって5万人とします。
そして、ファンクラブに入っていなくてもファンの方やコンサートを見てみたい人だっていますよね。
総数はファンクラブ会員数の3倍ほどと仮定すると15万人になります。
なので、各会場の倍率は、
川口総合文化センターリリア・メインホール
150,000÷2,002人=74.9倍
神奈川県民ホール
150,000÷2,493人=60.2倍
長良川国際会議場・メインホール
150,000÷1,689=88.8倍
名古屋国際会議場・センチュリーホール
150,000÷3,012人=49.8倍
神戸国際会館 こくさいホール
150,000÷2,022人=74.2倍
アルモニーサンク北九州ソレイユホール 大ホール
150,000÷2,008人=74.7倍
鹿児島市民文化ホール 第1ホール
150,000÷1,990人=75.4倍
新潟県民会館
150,000÷1,730人=86.7倍
倉敷市民会館
150,000÷1,979人=75.8倍
レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール)
150,000÷2,001人=75倍
和歌山県民文化会館 大ホール
150,000÷2,000人=75倍
高知県立県民文化ホール・オレンジホール
150,000÷1,507人=99.5倍
周南市文化会館
150,000÷1,800人=83.3倍
福岡サンパレス ホテル&ホール
150,000÷2,316人=64.8倍
本多の森ホール
150,000÷1,707人=87.9倍
ホクト文化ホール 大ホール
150,000÷2,173人=69倍
オリックス劇場
150,000÷2,400人=62.5倍
旭川市民文化会館・大ホール
150,000÷1,546人=97倍
札幌文化芸術劇場hitaru
150,000÷2,302人=65.2倍
仙台サンプラザホール
150,000÷2,372人=63.2倍
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
150,000÷2,004人=74.9倍
アクトシティ浜松 大ホール
150,000÷2,336人=64.2倍
大宮ソニックシティ 大ホール
150,000÷2,505人=59.9倍
東京国際フォーラム ホールA
150,000÷5,012人=29.9倍
上野学園ホール
150,000÷1,730人=86.7倍
ロームシアター京都 メインホール
150,000÷2,005人=74.8倍
東京フォーラムが一番倍率が低くなっていますね。
ですが一般チケットで2日間公演のある会場は申し込みができないところもあるのですでに売り切れになっているかもしれません。
チャンスがある限り応募は続けたいですよね。
ぴあ抽選の当落発表は本日18:00〜順次
川口よろしくお願いしまーす‼︎(宇多丸師匠風)#三浦大知 #DaichiMiuraLiveTour2018— ウチダライミ✴︎DB三浦🌞⚪️ (@dmofmwa) August 17, 2018
今日は三浦さんのLIVE TOUR2018、
Twitter先行の当落発表〜!!!!←
18:00まで待てないなぁ…()
人生で1度は三浦大知を生で拝みたい…!#三浦大知— PiüMo – ぴうも – (@PUM_0128HM) August 17, 2018
当落発表忘れててリハ終わって携帯見たら全落のメールな
何回応募したら行けるの😭#三浦大知 #三浦大知のファンは高額転売からは買わない— 🐶🐶🐶 (@dmdmdmauka) August 17, 2018
川口公演当選した!!!!
うわーーーい(*´ω`*)9月にも大知くんに会えるなんて、幸せすぎる💕💕
— ncstar (@w_ncstar) August 17, 2018
三浦大知くんのライブ当落発表が今日なので、メール見ても届いてなかった。
マイページで確認したら、チケット取れてた!!!(*´▽`*)
嬉しい!!!!!— あきさかな@湯割り (@spice0811) August 17, 2018
まとめ
今回は、「三浦大知ライブ2018チケット倍率は?一般販売はいつからなの?」というテーマでお伝えしてきました。
チケットの倍率は半分以上が60倍を超えていますね。
ただ。僕の個人的見解なので参考程度にしていただけると幸いです。
一般チケットの応募の各プレイガイドによって応募期間が異なったりするのでチェックしてチャンスを増やしておきたいですね。